釣り場探検(櫛田川 2)

f:id:amago-family:20190623083142j:plain

 

 

家で録画している釣り番組がたまっているけど、

またまた飯高町に探検してきました。

 

前回まわれなかった地区を攻めていきます。

 

前回は櫛田川本流の北側の支流の一部を探検したが、

今回はその南側。

 

お!前回より良さそうな感じの川。

 

f:id:amago-family:20190623085109j:plain

 

 

 25センチぐらいのあまご発見。

すばしっこい。すぐ逃げた。

 

相変わらず透明度が高い。

 

f:id:amago-family:20190623085355j:plain

 

 

f:id:amago-family:20190623085500j:plain



このあと2本の支流に行ったが、最初の川がよさそう。

 

途中、こんな看板を見つけた。

f:id:amago-family:20190623085810j:plain

 

え?出るの?

 

 

 

今回は嫁も同行している為、少し観光も入れた。

 

月出地区にある「中央構造線観察所」

 

行く途中、水遊びができる自然のプールがあった。

 

f:id:amago-family:20190623090336j:plain

 

ここでも、あまご発見。

 

もっと早く知っていれば、子供が小さい時に連れてきたのに。

 

更に細い道を登っていくとゲートが。

f:id:amago-family:20190623091009j:plain

 

獣害防止の為、自分で開閉し入るらしい。

え、もしかして熊?

 

ドキドキしながら、入る。

 

さらも上り、だいぶ標高が高くなってきた。

川は道よりだいぶ下にあり、見えない。

 

写真を投稿  

 写真を投稿
今月のファイル利用量 2%
 
 
 
 

途中、ここに車を置き、歩いたら900メートルという看板があったが、

さらに車で上がっていくなら、さらに3.8キロあるらしい。

 

3.8キロのほうを選び、やっと駐車場らしきところを発見。

 

 

f:id:amago-family:20190623091326j:plain

 

ここから500メートル、下るらしい。

 

すごい斜度の坂。

行きはよいよい、帰りは怖いの坂。

膝が痛い。

 

道がなだらかになったところで美味しいものを発見

 

f:id:amago-family:20190623092116j:plain

 

ここまで来たご褒美。

いただきます!

甘酸っぱく美味しい!!

 

やっと中央構造線露頭に到着。

f:id:amago-family:20190623092322j:plain

 

中央構造線は恐竜時代からの大断層で、関東から九州までほぼ東西に1,000㎞も続く日本第一級の大断層。

中央構造線を境に、北と南で全く成因の違う岩石が分布している。

 

ここ月出露頭は国内最大級規模の中央構造線の露頭で、領家帯と三波川帯の境界が鮮明にでている学術的に貴重な場所らしい。

 

そのあと、船戸地区にある五輪塔へ。

f:id:amago-family:20190623103715j:plain

 

蘇我入鹿首塚

なんで?

よくある義経伝説や安徳天皇伝説と一緒で逃げ延びたのか?

 

今回は観光も入れてしまい、まだ探検できなかった地区がたくさん。

蓮ダム周辺も気になる。

 

しかし、釣れる場所はこの2回の探検でわかったので、

山林舎で入漁券の年間パスを購入。

 

山林舎の前にある、早朝喫茶・ランチ「波瀬駅」にはトイレもある、

JAのATM、郵便局もある。

 

今年は飯高町の川を楽しもう。